パレスチナの子どもの里親運動とは

パレスチナの地にイスラエルが建国された1948年以来、祖国を追われ、レバノン国内の難民キャンプに避難を余儀なくされたパレスチナの子どもたち。今なお厳しい生活を強いられ、まともに教育も受けられない彼ら、彼女らに対して、自立できる日まで、一人ひとりの子どもの親として、物心両面から支える活動を、当運動を設立した1984年から続けています。

 

1982年にパレスチナ難民キャンプで起きたこと

地中海の東端に面した位置にある国、レバノン。その首都ベイルートのサブラとシャティーラのパレスチナ難民キャンプで、パレスチナ人にとって忘れることのできない出来事が1982年9月に起こりました。“サブラ・シャティーラの虐殺”と呼ばれる大規模な虐殺事件において、イスラエル軍がキャンプを包囲する中、キリスト教右派の民兵が難民キャンプを襲い、3日3晩にわたってキャンプ内のパレスチナ難民を殺害し続けました。その犠牲者は1,800人以上にのぼるといわれています。

現地の市民団体「ベイト・アトファル・アッソムード」は、この虐殺の遺児たちを助けるために世界に支援を呼びかけました。その声に応えて「パレスチナの子どもの里親運動」(2012年までの名称は「パレスチナの子供の里親運動」)が発足しました。1984年9月、24名の里親からのスタートでした。

 

この刺繍画像から特設サイトへ、お入りください(期間限定/在庫限り)
この刺繍画像から特設サイトへ、お入りください(期間限定/在庫限り)

パレスチナ刺繍のアートが、技術や伝承文化も含め、2021年12月にユネスコの「無形文化遺産」に追加されました。

 

「パレスチナの文化は、パレスチナの人々のもの」という現地の人たちの思いとともに、パレスチナ刺繍製品を特設サイトにて限定販売いたします。

 

パレスチナ難民の女性による手づくり品を、以前に現地で直接購入したものです。残りわずかとなっております。どうぞお買い求めください。

会報『マルハバ』より

(写真提供:ベイト・アトファル・アッソムード)