動画
わたしたち里親運動の会員の「生きた言葉」を、そのままお伝えする動画です。
2分50秒の短い動画ですが、国際社会、日本の現代社会のさまざまなことに対し、それぞれの思いを持つ皆さまにも、何か通じるものがあれば、と思います。
(制作:パレスチナの子どもの里親運動(JCCP)事務局のオリーブちゃん 2021)
日本ではあまり知られていない、レバノンの難民キャンプで暮らすパレスチナ難民の子どもたち。いま、実際にどのような状況なのか。2024年6月の「里親の集い」で上映した、現地パートナー団体スタッフへのインタビューを、日本語訳のフリップで動画にまとめました。
(制作:パレスチナの子どもの里親運動(JCCP)事務局のオリーブちゃん 2024)
年1回の会員交流イベント「里親の集い」で上映いたしました。
会員の影山留都さんによる、自作の詩の朗読動画です。
言葉や、思いを大切にしている会員さんが多くいらっしゃいます。
(収録・動画制作:パレスチナの子どもの里親運動(JCCP)事務局 2024)
現地パートナー団体ベイト制作の動画です。2021年6月、世界難民デ―のコンテンツとして制作・公開されました。いまの難民キャンプの様子を伝えるものとなっています(英語の動画です)。
※グローバルフェスタJAPAN2022のオンライン配信では、事務局による翻訳版をご紹介、解説しました。
2021年12月13日から18日にかけてユネスコの無形文化遺産保護条約政府間委員会がオンラインで開催され、無形文化遺産として「パレスチナの刺繍芸術と、プラクティス、スキル、知識と儀式」が登録されました。この動画は、ユネスコによる公式のもので、国名のところにも「Country(ies): Palestine」と明示されています。パレスチナの文化は、パレスチナのものです。
【ユネスコによる説明】
Description: In Palestine, women’s village clothing usually consists of a long dress, trousers, a jacket, a headdress and a veil. Each garment is embroidered with a variety of symbols including birds, trees and flowers. The embroidery is sewn with silk thread on wool, linen or cotton, and the choice of colours and designs indicates the woman’s regional identity and marital and economic status. Embroidery is a social and intergenerational practice around which women gather and collaborate to supplement their family’s income. The practice is transmitted from mother to daughter and through formal training courses.
(英語の動画です。約7分)